法人組織での開業をお考えの方は、まず初めに次の流れに沿って法人設立手続きが必要となります。
司法書士 | お客様 | |||
1 | 初回打合せ | 設立予定日、商号、定款目的などの確認と用意が必要な資料の依頼を行います。 | ○ | ○ |
2 | 第2回打合せ | 設立書類に、署名押印をいただきます。 | ○ | ○ |
3 | 公証役場にて定款の認証 | 打合せに基づき作成した「定款」の認証手続きを行います。 | ○ | |
4 | 資本金振込 | 定款記載の資本金の額をお振込みいただきます。 | ○ | |
5 | 資料等の受領 | 資本金を振り込んだ通帳と会社実印を、事務所までお持ちいただきます。 | ○ | |
6 | 設立登記 | 設立予定日に法人設立登記申請を行います。 | ○ | |
7 | 登記完了 | 登記申請から原則3日以内(土日祝除)に設立登記が完了します。その後、新設会社の登記簿謄本、印鑑証明書を取得します。 | ○ |
設立費用
定款認証印紙代 | 電子認証のため不要 |
公証人手数料 定款謄本交付手数料 | 約52,000円 |
設立登記の登録免許税 | 150,000円 |
印鑑証明書 | 2通 900円 |
登記事項全部証明書 | 2通 1,000円 |
司法書士手数料 | 95,070円 |
送料 | 1,030円 |
合計 | 300,000円 |